レモンがあるならレモネードを作れ」
人生を生きるうえで大切なことは、レモン(不運)を受け取ったとき、その不遇を嘆くのではなく、レモンから何を学べるだろう。レモンからレモネードを作るにはどうしたらいいんだろうと考えることなのだ。
最近読んだ本の言葉。
これまで、似たような言葉を色々聞いてきましたが、この言葉が今の私の心には凄くストンと落ちました。
「人は幸せだから歌うのではない
歌うから幸せになるのだ」
学生時代に学んだ、ウィリアムジェームズの言葉。
ずっと好きな言葉だったけど、歳を重ねるごとに本当の意味がわかってきたように思います。
そして、最近ある方のブログで「逆縁福」という言葉を知りました。
その方はそれを「受け取り指定配達の、逃れられない嫌なことや辛いことをまずはしっかり味わい、 その後どうやったらこの経験をたくさんの人たちへの贈り物に変えられるかと 考えること」と捉えていらっしゃいました。
レモンを、美味しいレモネードに変えて、周りの方々にも振るまう。。
そんな感じ(笑)
いいなあ✨
私の周りには、そんな風に生きてる女性が沢山いて、いつも彼女達の、凜と前をむき美しく生きている姿に励まされています。
ところで、このビオラ、青山フラワーマーケットのオリジナル品種で「とき乙女」というらしい。鴇(とき)の羽色のように優しく美しい色ということからこの名前が付いたそう。
可愛らしく癒してくれる美しい花。
気づいていなかった自分の良さ、魅力についても認識することができ、まるで生まれ変わったような気持ちになりました。
時間を忘れて過ごすくらい、とても充実しておりました。(中略)もっと早くにカラー診断を受けたかったです!!今まで自分では避けていた色が、実は自分のパーソナルカラーなのだと分かりました。
自分の好みの色が似合うことが分かり、大変嬉しくて、すぐに買い物に行きたいです。いろいろな服、アクセサリーなどを試着させてもらい、わかりやすく、参考になりました。とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
お客さまの声はこちら